【マンション防災】冷凍野菜でポリ袋調理|ズボラ母ちゃんの時短レシピ4選

ポリ袋調理の野菜編アイキャッチ画像。玉ねぎ、ほうれん草、ブロッコリーのイラストと「ポリ袋調理 野菜編」の文字入り。

非常時に野菜を切るのは大変。でも冷凍野菜をストックしておけば、
そのままポリ袋に入れて湯煎するだけで野菜たっぷりのおかずやスープが作れます

普段から冷凍野菜を使っている人なら、そのまま「ズボラ防災」に直結。
今回は「冷凍野菜」を使ったポリ袋調理のアイデアを4つご紹介します。

目次

【そのまま湯煎!】非常時に心と体が温まる冷凍豚汁

豚汁の具って用意するのが大変。結構な食材の数が必要ですよね。
市販の冷凍野菜にも豚汁の具があるのを知ってからは使うことも増えました。
もちろん、人参・大根・ネギ・ゴボウ・油揚げ・里芋を冷凍してオリジナルを冷凍してもOK。

  • 材料(2人分)
     冷凍豚汁の具1袋、豚こま肉50g、味噌大さじ1
  • 下準備
     具と豚肉をポリ袋に入れ、冷凍
  • 調理(非常時)
     味噌を加えて、中弱火で15分湯煎
  • 出来上がりイメージ:野菜も肉も摂れて満足度高め
ポリ袋調理で作る豚汁のレシピ。豚肉と野菜をポリ袋に入れて湯煎し、器に盛り付けた完成写真。
豚肉と野菜をポリ袋で湯煎して作る豚汁。非常時でも栄養をしっかりとれる調理法です。
POPPO

都合よく豚こま肉がない場合は、鶏肉でも美味しくできちゃうよ。

【切る手間なし】冷凍ブロッコリーとツナで万能おかず

ただあえて塩胡椒で味をととのえるだけでも美味しい!
マヨネーズを追加しても、オリーブオイルとニンニクを加えてパスタと混ぜ合わせても!

  • 材料(2人分)
     冷凍ブロッコリー100g、ツナ缶1缶もしくはツナパウチ1袋
  • 下準備
     冷凍ブロッコリーをポリ袋に入れる
  • 調理(非常時)
     10分湯煎し、全体を和える
  • 出来上がりイメージ:副菜にもメインの一品にもなる
ポリ袋調理で作るブロッコリーツナのレシピ。冷凍ブロッコリーとツナ缶をポリ袋に入れて湯煎し、器に盛り付けた完成写真。
冷凍ブロッコリーとツナ缶で作る栄養たっぷりのおかず。ポリ袋調理で非常時にも簡単に作れます。

野菜不足も解消!ほうれん草ナムル風、胡麻和え

ここではほうれん草を使用しますが、実は他の野菜でもナムル風で美味しくいただけます。
冷凍のブロッコリーもアスパラガスもナムル風、いけますよ!

  • 材料(2人分)
     冷凍ほうれん草100g、ごま油小さじ1、醤油小さじ1、白ごま少々
  • 下準備
     冷凍ほうれん草をポリ袋に入れる
  • 調理(非常時)
     10分湯煎後、調味料を混ぜる
  • 出来上がりイメージ:箸休めにぴったりな一品
ポリ袋調理で作るほうれん草のナムル。袋に入れて湯煎するだけで簡単に完成する
ポリ袋調理で簡単!ほうれん草のナムルの作り方
まんボ

まんボは胡麻和えのもとも好きだから、ストックしてるー。
混ぜるだけってのがいいよね。

POPPO

和風なら胡麻和えやおかか和えにアレンジもできるよ!

冷凍して旨みアップ!冷凍きのこスープ

きのこは冷凍すると旨みがアップするのでおすすめの方法。自分の好きなキノコミックスを作るのも楽しいです。
もちろん市販でも冷凍キノコが売ってるのでそれを使ってもOK。

  • 材料(2人分)
     冷凍きのこ100g、ハム2枚、コンソメ小さじ1
  • 下準備
     キノコをポリ袋に入れて冷凍
  • 調理(非常時)
     材料を一緒に入れて10分湯煎
  • 出来上がりイメージ:スープとしても、パスタに絡めてもOK
災害時でも簡単に作れるポリ袋調理、きのことハムを使ったスープの作り方
きのことハムをポリ袋に入れて湯煎するだけ。温かいスープは非常時にほっとできる一品です。
POPPO

キノコの安売りに出会ったら大量買いのPOPPO。
爆買いしているその人はPOPPOかも!

注意事項

⚠️ 注意
ここで紹介しているのは「調理例」です。
すべてを作る必要はなく、食材や調味料に合わせてアレンジすれば十分です。
ストック量や消費の目安は、まとめ記事で詳しく解説しています。

まとめ

冷凍野菜は切る手間がないので、非常時にもズボラ時短調理に役立ちます。
豚汁や副菜、スープまでバリエーションが広いので、冷凍庫に少しずつ入れておくだけで安心。
普段から「冷凍野菜を常備する」=そのまま防災ストックになるんです。

POPPO

野菜編をご紹介してきましたが、もし「こんなレシピも知りたい!」というアイデアがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね!

このブログを書いた人:POPPO
マンション防災ブロガー
タワーマンションで3人育児中。経験と知識を活かして、家族を守る防災情報を発信中!
「ゆるっと備えて、しっかり守る」がモットーです。

ブログ内では、私の分身キャラクター「ナビゲーターPOPPO(白い鳩)」も時々登場します。
読者のみなさんに、防災をもっと身近に感じてもらえたら嬉しいです。
目次